時間がない人必見!今すぐ・お手軽に時間を増やす裏技とは?

みなさん、こんな風に思ったことないですか?

 

「1日があと〇時間あれば…」

 

このブログでは

✓ 時間がない!

✓ 睡眠はいつも足りない

✓ 余暇削ったらストレスで死ぬ

 

時間がない に対する画像結果

そんな人のために

余暇は削らず、お手軽に

勉強時間を増やす裏技

書いていきたいと思います!

 

 

それは…

「学校の授業時間を使う」

です。

 

え、それやっていいの…?

と思うかもしれません。

が、断言します!

 

条件を満たしさえしていれば、

全く問題はありません!

 

大丈夫 に対する画像結果

学校での授業時間は、

1つの授業が60分で

毎日5時間分のコマがあった時

週に25時間になります。

 

ここをいかに有効に活用するか

が鍵になっていきます。

 

では次に、先ほど述べた

条件を含めて活用の方法を

たった2stepで

書いていきたいと思います。

 

f:id:n-japan-history:20210304131100p:plain

step1 授業を選別する

 

皆さんが受けている授業には

いろんなものがあると思います。

それを以下3つに選別してみて

ください。

 

①受験で使う科目かつ役立つ授業

②受験で使う科目だが、

 正直あまり役立たない授業

③受験で使わない科目

 

選別する に対する画像結果

step2 何をするか決める

step1で選別した授業ごとに

何をするのか決めます。

例えば、

 

①真面目に授業を受けて最大限に吸収

②③内職する

 

といったようにです。

 

中には内職が難しい授業や状況

あるかもしれません。

そんな時でも一旦方法をぜひ

考えてみてください。

 

f:id:n-japan-history:20210303164604p:plain

例えば、

厳しい数学の先生の授業なら、

数学の教科書にある問題を解く

内職ができるかもしれません。

 

他にも、一番前の席の人なら

筆箱に小さな暗記カードを

しのばせて眺めるといった

方法もありです。

 

ためらわず、ぜひいろんな

方法を試してみてください!

 

最後に、1つだけ注意点です。

これらは、受験に内申点

関係ない人専用の方法です。

 

f:id:n-japan-history:20210304155311p:plain

授業態度も加味される内申点

受験に必要な人は真面目に

授業を受けて先生の好感度を

上げましょう。

 

以上になります。

時間がない人はぜひ、

自分の時間割を見直すことから

始めてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

脱「なんとなく勉強」!できる子はやっているスケジュール管理

こんにちは!

 

突然ですが、あなたは

スケジュール管理

やっていますか?

 

それも1週間のような短期間

のものではなく、

3か月、半年、1年といった

長いスパンでのものです。

 

ソース画像を表示

受験を見据えて不安要素が

あるのにこれをやってない人は

かなり危険かもしれません。

 

スケジュール管理の大切さは、

人気番組「アメトーーク!」の

「勉強大好き芸人」の回で

あのあっちゃんも言及しています。

 

もしあなたが

✓毎日なんとなくで勉強している

✓宿題をやるので精一杯

✓予定をたてても実行できない

 

f:id:n-japan-history:20210303164604p:plain

そんな現状に甘んじているなら、

ぜひこの簡単4ステップの

スケジュール管理方法

試してみてください。

 

 

1.1年後達成したい目標をたてる

 

これは大きな目標で構いません。

「○○大学に合格する」

「模試で偏差値10上げる」

こんなかんじでOK

 

その上で、その目標を達成するために

今の自分に足りないこと

書きだしましょう。

f:id:n-japan-history:20210304155417p:plain

ここはなるべく具体的に

苦手な科目とその分野

伸ばしたい科目とその分野まで

言及できるとよいです。

 

2.3か月の見通しをたてる

1であげた科目・分野に取り組むに

あたって、使う問題集やテキスト、

そのページ数を調べましょう。

 

そしてそれを簡単にでいいので、

12に分割します。

例えば、

 

古文の単語帳p.11~46

数学の問題集p.34~47

日本史の一問一答p.22~31

だった場合、

 

12で分割すると、

毎日古文3ページずつと

数学or日本史2ページずつ

となります。

 

この12という数字は

週の数を基準にしています。

4週間×3か月=12週です。

ソース画像を表示

つまり、ここで出たものが

1週間で行うものとなります。

多すぎた場合はステップ1に

戻り、厳選しましょう。

 

3.1週間の見通しをたてる

2で出したものをもとに、

1週間のいつ・何をやるのか

細かく設定していきます。

 

そのまま7で分割して1日に

やる内容を決めてもいいですが、

曜日ごとの予定を見て微調整を

かけると達成率を上げられます。

 

火曜日は小テスト盛り沢山なので、

月曜日は少し減らす。

土日は学校がないので増やす。

といった具合です。

 

調整 イラスト フリー に対する画像結果

 

大切なのは、

いかに実行可能なスケジュールを

つくるか、ということです。

 

4.3か月ごとに1~3を繰り返す

スケジュール管理の一連を

3か月で区切っているのには理由が

あります。

 

それは、課題は後から後から

出てくるものだからです。

 

3か月前は

「これさえできるようになれば…」

と思っていても、

 

その後

「やっぱりこれもできるように

 ならないと…」という事態に

陥ることはよくあります。

f:id:n-japan-history:20210304143520p:plain

そのため、3か月ごとの

スケジュール設定が必要

なってくるのです。

 

 

いかがだったでしょうか?

参考になった方はぜひ

目標設定から始めてくださいね!

 

 

 

 

〈女子必見〉勉強したいのに、生理でうまくいかない人への処方箋

こんにちは。

 

日々勉強を頑張る女の子のあなた

 

突然ですが、生理のせいで

勉強がうまくいかず

苦しんだことってありませんか?

 

f:id:n-japan-history:20210317184820p:plain


私自身も学生時代は生理のせいで

身体的にも精神的にも

辛い思いをしたことが

かなりの回数ありました。

 

そこで、このブログでは

 

生理痛で机に向かうのが辛い

生理になるとやる気が

 なくなってしまう

そんな自分にもイライラする

 

そんな悩みを持つあなたへ、

私自身の経験も元にした

身体的・精神的負担を減らして

頑張るための方法を伝えます。

 

前向き 女の子 に対する画像結果

 

そもそも生理とは、

女性ホルモンが大きく影響を

及ぼす現象であり、

 

それに伴う生理痛としては

腹痛や貧血、イライラなどの

症状が多いです。

 

また、80%以上の人が

生理痛に苦しんだ経験がある

というデータもあるんです。

 

 

これらを踏まえて

個人的にも有効と思われる対策は

大きく3つあります。

 

f:id:n-japan-history:20210303165341p:plain

 

1.割り切る精神をもつ

上記のように、

そもそも生理は身体現象であり、

生理痛が起きるのは仕方のないこと

とも言えます。(非常に嫌ですが)

 

言い換えれば、そのせいで

あなたが本領を発揮できなかった

としても、それは決して

あなたのせいではありません。

 

イライラしても、

うまくいかなくても、

「これは女性ホルモンのせい」

と開き直りましょう。

 

開き直る 女の子 に対する画像結果

そうすることで

少し心を軽くできますし、

 

「イライラしてる自分」に

いらつく...という悪循環を

防ぐこともできます。

 

 

2.薬の服用を我慢しない

この国には「生理痛を抑えるために

薬を服用することはよくない」

と思っている人がいますが、

決してそんなことはありません。

 

薬 女の子 フリー素材 に対する画像結果

 

中には副作用があるものも

ありますし、体質もあるので

全ての人がそうだとは言えませんが、

 

「薬を服用すること」自体は

決して悪でも、卑怯なわけでも

ありません。

 

(テレ東の「生理CAMP2020」

という番組で専門家の方も

言っていました。)

 

不安な場合は

産婦人科や婦人科に

かかった上で

ぜひ検討してみてください。

 

3.はじめから目標を低めに

  設定しておく

 

f:id:n-japan-history:20210305020712p:plain

 

どんな入念なケアをしても、

生理中はやはり、いつもと比べて

負担が大きく、勉強は進みにくく

なりがちです。

 

そのため、予めそれを踏まえた上

で勉強の予定をたてておくことを

おすすめします。

 

そうすることで、生理中の

余計な焦りや不安を軽減し、

生理後に影響を引きずらなく

なります。

 

頑張る 女性 に対する画像結果

 

身体が辛くても頑張ろうとする

あなたは、とても素敵な

女の子です。

 

「女性ホルモンのせいだから

しゃーない」を合言葉に、

できる対策から始めてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校受験を失敗した新高一生に伝えたい、大逆転のためのチャンス

こんにちは。

 

このブログを読んでくれている

あなたはきっと、高校受験に

失敗して、とても悔しい思いを

している人ですよね。

 

f:id:n-japan-history:20210305015916p:plain


行きたくない高校に

進学することに、絶望すら

抱いているかもしれない。

 

そんなあなたに、

新高一生の今しか掴めない、

大逆転のためのチャンス

伝えたいと思います。

f:id:n-japan-history:20210305020408p:plain



私も、あなたと同じように

高校受験を失敗しました。

 

悲しくて、虚しくて、悔しくて

たまりませんでした。

 

結局私が進学したのは、

第一志望の高校よりも

偏差値が10も低い滑り止め高校

 

それでも3年後、私は

第一志望だった高校の子ですら

何人も落ちるような、

所謂旧帝大に合格しました

f:id:n-japan-history:20210305020620p:plain


高校受験で負けた私が、

何故高校受験より遥かに難しい

大学受験で勝つことが

できたのか?

 

それは、

はやめに受験勉強を始めたから

です。

 

私が大学受験のための受験勉強を

始めたのは、中学三年生の3月。

合格発表の次の日からです。

 

やっていたのは、進学することに

なった高校から出された課題。

でも私は、それを「受験勉強」

だと思って取り組みました。

 

f:id:n-japan-history:20210305020712p:plain


高校受験に失敗したからこそ

次の受験を強烈に意識して

いましたし、大学受験こそは

絶対負けたくなかったからです

 

 

高校でやる勉強の量は、

控えめに言っても中学のそれとは

比べ物になりません。

 

はやいうちから受験を意識して

毎日の勉強に取り組んでいると、

その差は3年後には信じられない

ほど大きくなっていました。

 

f:id:n-japan-history:20210305021008p:plain


これを読んでいるあなたの周りの

第一志望に受かった友人は

どうですか?

浮かれて遊びまくってませんか?

 

だとすれば、

これは本当に大きなチャンスです。

 

一度負けたあなたは、その友人より

勝ちに飢えているはずです。

その飢えを、今すぐ次の受験へ

向けましょう。

f:id:n-japan-history:20210305021148p:plain


残念ながら、その飢え

しばらく放置しておくと

新生活や友人と遊ぶ楽しさで

満たされてしまいます。

 

それも、知らないうちに、

気がついたらいつの間にか、

です。

 

飢えが満たされてしまった後で、

心に火をつけるのは難しいです。

ですから、今すぐ、その飢え

目の前の勉強に向けてみましょう。

 

高校受験での失敗を、

大学受験の成功の鍵とするのか。

 

それは、今のあなた

かかっています。

 

 

 

二度と間違えない!ミスした問題を確実に得点へ変える日本史・世界史の勉強法

こんにちは。

 

あなたは

日本史や世界史の問題を解くとき、

こんな経験をしたことは

ありませんか?

 

✓ 何度も同じところをミス

✓ 復習したのに覚えてない

✓ 見覚えはあるのに思い出せない

 

何度も同じ間違いをするのは

とても悔しいですよね。

f:id:n-japan-history:20210303152612p:plain

 

今回のブログでは、

そんな悔しい思いをしている人

のための、

 

勉強するときに気をつけるべき

たった一つの方法

 

を紹介したいと思います!

 

 

それはずばり、

 

「1冊に全てを集約させる」

 

です。

f:id:n-japan-history:20210304155801p:plain

 

使用するものは何でも

構いません。

 

個人的には自分で好きに

カスタマイズできるノートが

1番おすすめですが、教科書

でも資料集でもOKです。

 

大事なのは1冊に集約させる

ことです。

 

それでは、ここから

 

1.何をいつ集約するのか

2.どのように活用するのか

3.何故1冊がいいのか

 

を説明していきます。

 

ホワイトボードに書いて説明する美人広報 | モデルポーズ, エチオピア, フリー 写真 素材

 

 

1.何をいつ集約するのか

例えば、ノートを使うとします。

このノートに何を書くのかと

言うと、それは

 

✓ 問題で間違えたところ

✓ 理解ができていないところ

✓ 間違えてしまった要因

 

などです。

f:id:n-japan-history:20210305115440p:plain


教科書を使うなら、上記の内容が

書かれている箇所に線を引いたり、

同様の注意書きを書きこめば

OKです。

 

また、

同じところを間違えてしまった

場合は、以前書いたところに

正の字で印をつけましょう

 

 

2.どのように活用するのか

活用の仕方は非常にシンプルで、

 

✓ その科目の勉強をするときは

 常に傍に置いておく。

✓ 暇さえあれば何度も見る。

 

f:id:n-japan-history:20210304155609p:plain


以上です。

 

 

3.何故1冊がいいのか

問題を解いて直しをするとき

やりがちなのが、

 

その問題文のところに書きこんで

後から見直しをしない

 

ということです。

これだとその一瞬は覚えていても

すぐに忘れてしまい、また同じ

間違いをしてしまいます

 

f:id:n-japan-history:20210303164604p:plain

 

この1冊さえ見れば今まで

間違えたものを復習できる

という状態にしておき、

それを活用することで、

 

✓ 自分が間違えやすいところ

 が分かる。

✓ 何度も復習ができる。

 

という勉強へ繋げることが

できるのです。

 

f:id:n-japan-history:20210304155920p:plain


いかがでしたか?

間違い直しをするときは

ぜひ「自分の1冊」を決めて

効率よく得点へ繋げましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張っても頑張っても成績が上がらない...そんな時の自分との向き合い方

こんにちは。

 

唐突ですが、成績って上げるの

すっっごく大変ですよね...。

 

涙の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

努力してるのに点数が伸びない

私の方が頑張ってるのに何で?

むしろ前より下がってる...

結局才能なの?

 

努力をしているのに成果が出ないと

すごく凹むし、

「自分の努力は無駄だったのかな」

なんて思ってしまいますよね。

 

他人と比べて惨めな気持ちに

なったり、

才能のなさを恨んだり。

 

私も自分が中学生や高校生の時は

劣等感をずっと抱えてました。

 

f:id:n-japan-history:20210304142734p:plain


今回は、かつての私のように

苦しんでいるあなたへ

私が当時大切にしていたことを

お伝えしたいと思います。

 

 

1.負の感情を認めてあげる

 

努力をしても結果が出ていない時

他人と比べて落ち込んでしまう。

これは悪いことではありません。

むしろ、とても大切な気持ちです。

 

悔しい、という気持ちは

何が何でも結果を出したい!

と思うエネルギーに変える

ことができるからです。

 

f:id:n-japan-history:20210304142904p:plain


ただ、自分をいたずらに責めたり

自棄になるのはやめましょう

「今までの努力は無駄だった」

「どうせ才能がないから」

 

こういった気持ちからは

次へ向かうエネルギーは

湧いてきません。

 

f:id:n-japan-history:20210303152436p:plain

 

自分の努力や姿勢を

ちゃんと認めた上で、

自分の負の感情も

大切にしましょう。

 

 

2.小さな目標をつくる

 

成績が思うように伸びず

悩んでいるあなたには、

きっと目標があるはずです。

 

期末テストで〇点とる

〇〇大学に行きたい

そういった大きな目標が。

 

f:id:n-japan-history:20210304143015p:plain


けれど、そういった大きな目標

だけを追っていると、現状との

差が大きく、落ち込んでしまう

ことがあるかもしれません。

 

だからこそ、小さな目標

持ちましょう。

 

小テストで90点をとる。

問題集のここまで解き終わる。

 

日常の小さなことで構いません。

それらを一つ一つ達成して、

「努力の実感」を持てるように

してみましょう。

 

f:id:n-japan-history:20210304143131p:plain

 


以上になります。

 

結果が出るまで努力を続けるのは

とても辛く大変ですが、

どうか諦めず

一歩ずつ頑張りましょう!

 

 

 

朝型になりたいけど挫折した受験生必見!超夜型人間が朝型にシフトした方法

突然ですが、あなたは

夜型朝型

どっち派ですか?

 

f:id:n-japan-history:20210304130938p:plain


夜型
の人、

勉強してて気づいたら深夜

朝起きれないから夜やるしか...

朝型になろうとして挫折した

 

そんな経験ありませんか?

 

朝が勉強するゴールデンタイム

それは知ってるけど、

朝起きれないから必然的に夜型に

 

f:id:n-japan-history:20210304131027p:plain


今回は、そんなあなたのために

 

夜中の2時に就寝

休日であれば、昼12時起床

平日なら夕方に一旦仮眠

とにかく朝、目が開かない

 

日々こんな生活を送る

超夜型人間だった私が、

朝型にシフトするために

とった作戦をお伝えします!

  

お布団と眠気の魔力に太刀打ち

するため、とった作戦は全部で

たった2つだけ!

 

f:id:n-japan-history:20210304131100p:plain

 

1.人を巻き込む

私がやった失敗例として、

とりあえず一人で頑張って

起きようとする

というのがあります。

 

しかし全く起きれませんでした。

人間は元々意思の弱い生き物で、

誰にも咎められない状況だと

つい自分に甘えてしまいます。


そのため、

「自分を見張る人」

をつくりました。

 

f:id:n-japan-history:20210304131509p:plain

 

具体的に言うと、


家族と友人に

「これから〇時に起きる」

「毎日それを報告する」

と宣言したんです。

 

すると、起きれないと

親からはチクチク言われるし、

友人に見栄を張りたいので、

何とか起きれるようになりました。

 

 

2.段階的に移行する

何もなければ昼の12時に

起きていた人が、

いきなり朝の5時に

起きるのは無理があります。

 

f:id:n-japan-history:20210304131835p:plain

仮に起きれても

日中身体がだるくなったり、

三日坊主になってしまう可能性

とても高いです。


これも私の失敗経験です…笑

 

そんな私が行ったのが、

2週間かけて、30分ずつ

起きる時間を早めていく作戦。

 

起きる時間を7時から6時半に

これを2週間続け、

その次に6時半から6時に

これを2週間続け...

 

といったかんじです。

f:id:n-japan-history:20210304132032p:plain

 

その2週間で起きれない日も

当然でてきますが、その場合は

その原因を考えて対策を講じます

 

こういった試行錯誤を経て、

早起きを習慣化していきます。

 

f:id:n-japan-history:20210304132120p:plain


いかかだったでしょうか?

朝型にシフトする挑戦は

なかなか大変ですが、

慣れればメリットはたくさん!

 

ぜひ、この作戦を使って

朝型人間を目指してくださいね!